blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

家造りブログのジレンマ

今日から再び現場監理に走り回る一日が戻ってきました。
幸せ家族住宅はシステムバスの設置工事です。
朝一番に現場に行って、施工業者さんと配管・配線・床高さ等の最終確認をしなくてはいけません。
工事中は随時監理の為の確認。
空間住宅は大工さんが収納部の造作工事に忙しく働いています。
空間住宅は、もう一つ収納住宅の一面も持っています。
コミュニケーション住宅も2階の造作工事が本格的に進んでいます。
こちらも収納にこだわった住宅。
収納用の資材の仕分けも監理しなくてはいけません。
外部では外壁工事が始まっています。
家造りのブログを書くとき、工事中の写真を載せると分かりやすいのですが、一定の工程後以降は工事写真が掲載していない事に気づかれていますか?
これが最大のジレンマでもあります。
本当は掲載すると良いのは分かっていますが、あえて避けています。
家造りは、お客様の個人情報に関わる仕事です。
住宅の間取りや仕様等の個人情報に関係する情報は細心の注意をはかって書かなくてはいけません。
だから、工事写真もある一定の工程(外から一般に見る事が出来ない仕事)からは掲載を控えています。
毎日書いているブログも実は気を使っているのです(汗)。
ところで、建築において個人情報が公の場から漏れているの知っています?
なぜか?家造りが始まると家具・カーテン・外構業者さんからお客様の処へDMが届く。
これは、どんな住宅会社・ハウスメーカーで建てても同じ事です。
だって、個人情報を守りましょうと言っていう行政機関から情報が流れていますから・・。
この話は次回。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop