新着情報&ブログ
1月の終わりに
早いもので2015年の年が始まって1月も今日で終わりです。
1月の最後の日となる今日は、昨日のお天気を引きずるように小雪が舞う、気温以上に体感温度が寒く感じる一日になりました。
今日は、土曜日とあって多くのお客様御家族と家造りに関する御相談.、打合せ等のお話しをさせて頂いた日にもなりました。
今日の午前中は、これから始める家造りの御相談のお客様との時間からです。
昨日までに作成した家造りのたたき台となるプランの設計図書とその住宅に掛かる工事費用の明細の積算書をお渡しをしてから、家造りの舞台となる土地の法規制の注意点と考え方、施工されている土留めに対する工事時の保護の方法等の実際に土地を見ての見解のお話しから始まって、住宅のプランや工事費用の積算の御説明をさせて頂きました。
そして、大切なお客様の家造りに関する考えや求められるモノへの想い等のお話しを聞かさせて頂きます。
次回のお客様との家造りのお話しの時間のお約束をさせて頂いてから、毎日の家造りの現場の活動へ出発です。

昨日に工事の完了検査が実施された岐阜市若福町地内の家造りの現場は、今日はクリーニングの工事工程です。

クリーニング業者さんによって、今まで覆われていた工事用の養生板が外されて、住宅の本来の無垢のフロア材が露わにされました。

岐阜市森東地内の家造りの現場では、基礎コンクリートも所定の強度に達する養生期間が過ぎて、型枠の撤去の工事が始まりました。
型枠撤去後は、強くて安全な住宅の為に更に養生期間をとる事になります。


外装工事も、もうすぐ完了の段階に近づいてきました。

今日は、ベタ基礎のスラブ部の底盤の形状に施工された地盤部分の上の防湿シートが敷かれた後、捨てコンクリートの打設工事がされました。
この部分の上に基礎が施工される事になります。

不安定なお天気の多かった1月の後半でしたが、明日からは2月の家造りの現場での活動の始まりです。
昨日、建築基準法で定められた工事の完了検査が実施された家造りの現場では、今日はクリーニングの工事工程です。

クリーニング工事業者さんの手によって、省エネサッシの障子も外されて、一枚一枚のガラスサッシも丁寧に磨かれていきます。

工事中、住宅の床を保護する為に覆われていた養生板も撤去されて、住宅の本来の無垢のフロア材の顔も露わになりました。
無垢材特有の一枚一枚の顔が違う床です。
とても、いい表情の顔の床が広がっています。

吹き抜け部の作業用のステージも撤去がされました。
住宅の特徴となるキッチンとリビング、吹き抜け部とオープンスタイルのリビング階段と2階の広いホールの一体となる明るく広がりのある空間がお披露目です。
1月の最後の日となる今日は、家造りの活動の住宅工事で楽しみな時となるクリーニングの施工の日でした。