blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

第二の玄関

勝手口を有効に毎日の生活に活用する場合は、勝手口を第二の玄関として考えてはどうでしょうか?
この第二の玄関は、収納の用途も主に計画します。
住宅内から屋外へ利用する為の収納。
反対に屋外から住宅内へ利用する為の収納。
屋外からの利用勝手を考えると居室の延長上の床材ではなく、通常の玄関(第一の玄関)と同様に土間で計画されると利用方法が広がります。
収納の用途としては、前回書いた毎日の生活で発生するゴミの取集だけではありません。
屋外からのアクセスを有効利用する為の屋外用途の為の収納です。
このような屋外の利用を前提とした収納は一般的には物置が考えられますが、住宅内へのアクセスが出来る事によって利用方法が広がります。
土間ホール
例えば、お子さんが少年野球をして途中で雨。
泥だらけになって自転車に乗って帰ってきたら第二の玄関へ自転車ごと直行。
自転車はそのまま土間ホールで駐輪。
土間ホールに隣り合う家事スペースの洗濯場で汚れたユニホームを洗濯機へ。
そのまま隣の浴室へ行ってシャワーを浴びてから衣類置き場(クローク)から着替えを取って着替えて・・・という生活が出来ます。
もう、昔の勝手口のような御用聞きの出入りや一家の主婦の出入り口という使い方ではありませんね。
御家族の毎日の生活の為の収納・屋外と住宅内への生活アクセスの為です。
第二の玄関となる勝手口に通じる土間ホールは間取り計画や敷地環境によっては、住宅内部にではなく屋外のテラス等を利用する方法も考えられます。
勝手口を主たる家族の出入り口として第二の玄関として計画する方法です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop