blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

環境に対する工夫

家造りでは、各家造り毎に敷地の環境が違います。
その環境に合わせて家造りが実践されていきます。
例え同様な設計による住宅であっても、その敷地の環境によって家造りの方法も環境に合せた方法で成さなくては良い家造りは実践出来ません。
現在の家造りの現場での敷地の環境は、市街地の建物密集地域です。
その為、家造りの方法もその敷地の環境に合わせた方法で実践されています。
市街地の建物密集地域での家造りでは、敷地の間口に対して住宅間口との関係が重要になります。
敷地の環境に合せた方法
現在、基礎工事が完了して、住宅廻りの給排水配管も先行して工事がされました。
基礎工事の段階で、敷地の奥の北側の土地部分の整地用の資材も前もって搬入してあります。
その奥の土地の箇所に先行してエコキュートが搬入されました。
このように、住宅が建築されてから敷地の環境上、エコキュート等の住宅設備機器の搬入が難しい場合は、事前に住宅の建築(上棟)前に機器が搬入されます。
一般的な住宅の現場では住宅工事の終盤の段階で搬入されるわけですので、逆の搬入計画になるわけです。
ただし、この場合に住宅完成後にお客様が住み始めて月日が経過して住宅設備機器(今回はエコキュート)を交換する必要となった場合にどうるか?という問題が発生します。
敷地の環境から敷地の住宅の横を運搬する事は出来ません。
でも、安心してください。
その時の為を考えて家造りのプランの段階で間取り計画がされています。
住宅内を容易に運搬できるよいうに間取り・建具を配置、エコキュートも運搬に支障のない仕様のモノで計画がされて、その機器を事前に搬入しました。
敷地の環境を配慮して、その環境を有効に利用出来る方法で家造りを実践する事は、良い家造りでは必要不可欠な事です。
ワンコも環境に合わせて
我が家のワンコ。
普段は、家の中で繋がられています。
このワンコ、自分専用に占拠している椅子の上に居座っていますが、時に、運動遊びの為にか?椅子をクルクル回しながら椅子をウォーキングマシンにして器用に椅子の上を歩いています。
ワンコはワンコなりに自分の住む環境に合せて暮らしています。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop