blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

土地選びは地域のルールも

土地選びでは、立地条件、方位、道路の状況や土地に対するライフラインの設備等、多くの注意点があります。
でも、見落とされがちなのが、その地域での生活の為の設備やルールというものです。
生活の為の設備とは、電柱や側溝・水路、交通機関のバスの停留所の存在等があげられます。
バス停
非常に気に入った土地が見つかって、その土地に接する道路の接道部分の真ん中に電柱やバス停があったら?
生活に困るからと、その時点であきらめてはいけません。
まずは、その設備を管理する機関に問い合わせてみてください。
その土地に対して生活に支障のないように移動してもらえるかもしれません。
バス停や電柱が10mでも移動出来れば、その土地での生活のし易さは大きく変わります。
電柱の移設の工事費の負担を心配される場合は、自己の所有する土地内での移設であれば、無償でしてもらえる事も出来る事が多いのです。
では、ゴミ収集場が土地の目の前にあった場合は?
この場合は、ちょっと難しくてその地域の自治会などと相談する必要になるケースもあります。
特に、ゴミ収集場は道路に設けらている事が多く、ゴミ収集に対する地域のルールもあります。
その地域で生活をする誰かの土地の前の角に設けられる事も多いので、その地域の人々とのお付合いも考えなくてはいけないので、その地域の一員となるという気持ちで話し合いをされる必要があります。
その地域のルールを知って、地域の人々と協力が出来るか?という事も土地選びには大切です。
今朝は、幸せ家造り工房の事務所&モデルハウスのある地域の御近所の方と地域のゴミ収集場の掃除と片付けをしていました。
(地域のゴミ収集場は地域生活のゴミ用ですので、幸せ家造り工房の業務用のゴミは敷地内に産廃BOXを設けて処理しています)
他の地域の人がゴミを捨てているようで、ゴミ出しのルールを守っていない為、収集されずにそのままにされていました。
ゴミ収集場
ゴミ出しのルールは地域ごとに違うので、このような光景を皆さんも見られる事があると思います。
自分さえ良ければいいという考えではなく、その地域のルールを守って生活をする事が出来る事は大切な人としてのマナーです。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop