blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

リビング階段について

今日も昨日の続き。
収納住宅ののプランです。
今回は、リビング階段にこだわったプランにしました。
玄関のからリビングに入って、真っ先に目につくようにリビング階段を配置。
もちろん、階段下は収納スペースとして活用出来るように動線をまとめます。
更に、階段横にフリースペースのカウンター収納を設けましたが、実は、構造強度をより強くする為に設けた柱を利用したものです。
今回のプランは、リビング空間を広く魅せる演出にこだわっています。
リビング階段の採用は、よりリビングを広く魅せる演出が出来るようになります。
また、通路部分の面積を減らす効果もあります。
ただし、生活動線自体は減る事はないので、いかに効率の良い動線に導くかを主観に考えていきます。
家族の生活動線を考えて、より空間の効率を上げる方法には効果が出ます。
また、広い空間構成になる為に、いかに建物の安全性を高め強度を確保するかも同時に考える必要がある為、柱の位置・梁の掛け方を観念にいれて、どこまで部屋のスパンを広げた空間のリビングにするか計画します。
その為には、前もってこの住宅に必要な設計強度を計算して、必要な壁量・配置も把握していおいた方が良いでしょう。
一般のプランニングの場合、間取りを考える時点では、この点は見逃されがちです。
間取りが決まって、設計に出されてギリギリの構造強度で帳尻合わせという事も多くあります。
リビング階段が非常に採用される事が多くなっていますが、住宅の省エネ性を高めて初めて快適に暮らせる住宅になる事は覚えておいてください。
一般的な断熱性能の住宅では、2階への熱損失が高い為、非常に住んで高くつく住宅になってしまいます。
住宅全体が夏は涼しく冬は暖かい省エネ住宅ではないと、快適な暮らしは出来なくなってしまいます。
そういう意味でも、WB工法の住宅はリビング階段に適した住宅という事になります。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop