blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

エコポイントであまり知らされない事

前日御報告した住宅エコポイント再開、巷では多くの賛成の声と少数の疑問の声があるようです。
ここでは、自分の意見を述べる事は避けさせて頂きます。
ただ、このような住宅補助金等の制度を利用する場合、あえて情報としてあなたに伝わらない事があります。
以前に、住宅が完成して補助金が交付されてお客様にお渡しをした時に、お客様から御質問を受けた事があります。
「全額頂けるの?植田さんは、手数料をとらないんですか?」
なぜ?と反対に御質問すると、同時期・同地域で住宅を建てられた御近所の方やお友達のお話しで、住宅会社に補助金の申請手数料を支払ったからという事でした。
(もしかして、植田さんだと取らないんかもしれないね?)
と、御家族で話題にされていたそうです。
確かに、幸せ家造り工房の植田の場合、補助金の申請においても植田自身が働く事に関しては家造りの仕事の一貫として考えているので頂いていません。
だから、あたり!という答えです。
エコひいき
家造りでは、住宅エコポイント、木のいえ整備促進事業等のいくつかの住宅の補助金制度があります。
普通の住宅会社の場合は、住宅工事の補助金制度の利用の為の申請手数料を頂く事は普通の事です。
補助金申請の為の書類の作成、機関との協議、提出の為の交通費等経費の人件費・経費が必要になる為です。
住宅会社の経営サイドでは、それを申請手数料としてお客様に御負担した頂く事になります。
新築住宅の住宅エコポイントの利用の例では、
対象住宅である事を証明する為の、エコポイント対象住宅証明書の申請と発行が必要になります。
その為に、専用の申請書類の作成、設計図書の作成、省エネ基準を満たす事の性能を証明する為の書類の作成といったエコポイント対象住宅証明書の申請書類の作成費用が必要となります。
さらに、その為に必要な支出の費用(まだあるの?と言わないで)として、審査機関に納めるエコポイント対象住宅適合審査手数料が必要となります。
こういった、エコポイント対象住宅証明書の申請費用と、住宅エコポイント申請費用とは別モノと考えた方が分かり易いです。
住宅エコポイント申請は、住宅の工事が完成して完成した事を証する書類と一緒に住宅エコポイントの申請窓口に提出されます。
エコポイント対象住宅証明書の申請は、多くの場合、建築確認申請時に同機関に提出されます。(例外もあります)
このような申請は住宅会社や設計事務所があなたを申請者(依頼者)として申請業務として仕事が成されます。(あなた自身でも可ですが、非常に時間と手間がかかります)
このような申請費用と人件費等経費が必ず必要となる為、住宅会社は補助金の申請の為の必要な費用をあなたにお教えして負担して頂く事になるわけです。
だから、「補助金が出ますから今すぐに!」という営業マンの声だけ聞くのではなくて、貰える補助金から必要な申請の為の費用を明確にしてもらって、賢く利用をしてください。
(場合によっては、マイナスになってしまった・・・という事がないように)
お客様の御質問への答えです。
「いつも、もらっていませんよ。
自分(植田)が動く分は、自分の時間と負担だけだから・・。
ただし、支払のある分だけ(審査手数料等の事)お願いしますね。」
あなたの家造りに有意義な住宅工事の補助金制度です。
正しく理解して、賢く利用してください。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop