新着情報&ブログ
2016年9月17日
9月の上棟翌日
昨日のお客様御家族、家造りの仲間達、みんなの笑顔となった9月の上棟工事の翌日です。
来週中旬に接近の心配のある台風に備えて、外部足場の組直しの工事工程の打合せも進む家造りの現場です。
台風の接近にも備えての工事工程が大工さんによって始まっています。
住宅の躯体部分の軸組工事、間柱、サッシ開口部、耐力壁となる筋交い部分の工事が実施されています。
そして住宅外周部では、1階部分から耐力壁面材の施工も・・・。
強くて安全な高耐震の家造りの為の工事が始まって、自然の力にも余裕をもって耐える設計強度となる工事工程が進められていきます。
9月も折り返しとなった期間でも蒸し暑い日々が続くなか、幸せ家造り工房のお客様御家族の為の家造りの活動は、上棟工事後の現場管理に関わる家造りの現場とは別に、住宅工事の進む家造りの現場管理業務も進められていきます。
9月も半ば
早いもので9月も半ば、折り返しの期間となりました。
台風の接近の影響もあってか?まだまだ蒸し暑い日々が続く土曜日です。
昨日、上棟工事が実施された関市内の家造りの現場は、軸組部の工事が実施されて耐力壁の工事が始まりました。
揖斐川町地内の家造りの現場では、先行しての外部の給排水配管工事が完了して、家造りの仲間と敷地内の埋め戻し・整地工事の為の打合せの実施です。
羽島市内の家造りの現場には、エコキュートの給湯器が搬入。
その設置の為の架台作りの工事も実施されています。
住宅内では、いよいよ内装仕上げの工事の段階。
WB工法の透湿クロスの施工の準備段階としての下地処理が実施されています。
来週中には、それぞれの家造りの現場で、それぞれの工事工程の完了を迎える予定になっています。