blog

新着情報&ブログ

2015年7月3日

ブログ

青空が見えてきて

昨晩から降り続いていた雨も朝には次第に小雨に。
幸せ家造り工房が毎日の家造りの現場の活動へ出発する頃には雨も止んでいました。
時間が経つにつれて曇り空から青空も見えてきました。
蒸し暑いけれど、お天気に恵まれた家造りの活動の始まりです。

家造り
本巣市内の家造りの現場では、基礎工事の工事工程です。
ベタ基礎のスラブの形状に合わせて砕石が敷かれて転圧がされまいた。
家造り
基礎外周部の土壌処理がされた後、型枠が組まれて砕石層の上に防湿シートが敷かれます。
家造り
捨てコンクリートの打設工事です。
従来の天候や気候で変化する木質材による水盛遣方ではなく、変化のない捨てコンクリートの上に遣方の作業がされる事になります。
精度の高い住宅工事は、良い家造りには鉄則です。

家造り

今日も家造りの御相談のあったお客様御家族の為の土地の調査も。
お客様御家族の家造りの舞台となる更なる候補の土地をお客様目線・設計士のそれぞれの目線で現地に立って検証です。

家造り
安八町地内の家造りの現場では、上棟工事の最後の準備。
上棟工事の高所作業用の足場組がされました。
家造り

岐阜市日野地内の家造りの現場では、大工さんによる断熱材の施工が完了。
次の工事の工程に進んでいます。
お客様御家族の日常の生活の為の工事です。
換気システムのダクトが施工され、電気配線の工事が始まりました。

家造り
2階への給排水配管は屋外には露出させる事はありません。
パイプスペースとして設計された空間に、2階へつながる給排水配管が施工されました。
青空が見えだしてくると共に蒸し暑くなった7月の日の家造りの活動です。
上棟の準備は上棟後の準備も

上棟工事をひかえた家造りの現場では、上棟工事の最後の準備として、上棟工事の高所作業用の足場組がされました。
上棟工事用の足場は、工事時に設置されるクレーン車両、資材の運搬・搬入・荷揚げとなる一連の作業を考慮した形状で、作業の安全を前提とした形状に施工がされています。

家造り

外部足場組の工事管理では、上棟工事後の外部足場組の準備の為の打合せもしなくてはいけません。
住宅工事での外装工事用の高所作業用の足場への組直しが必要だからです。
住宅の形状・デザイン・工事工程によって、その足場組の工事のタイミングは変わります。
その家造るの現場に一番適切な工事の工程で各工事が実施されるのが良い家造りの条件です。
上棟後、いつのタイミングで外部足場の工事を実施するか?
今日も家造りの現場での現場打合せの実施です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop