blog

新着情報&ブログ

2006年1月23日

ブログ

情報収集も大切

家造りの活動では情報収集も大切な仕事です。
常に新しい技術・制度の知識を求める事はもちろん、多くの住宅建築の仕事に関わる人々の意見・考えの情報や、ネットや情報誌も活用して、実際に(他社で)家造りをされた方々の体験談、良かった事、失敗した事を知る事は、とても大切です。
今日のYAHOO!のホームページでは、「子供の情を育む家選び」という記事が載っていました。
とても良い内容の記事でした。
子供の知欲・意欲・情の3つをバランスよく育てる為の家についてのお話しです。
「情を育む家造り」という点では、内なる家族の為とは別に外の御近所周辺の方々への配慮の家造りの方法もあります。
日常の生活で見掛ける他社さんの家造りの現場も勉強の場です。
良い事・悪い事を見て知って、幸せ家造り工房の家造りの現場はどうであるか?
しっかりと我が身を振り返ります。
自宅の前で分譲地を作るであろう?という造成工事が始まりました。
工事の工程も自分ならば、こう変えれば、工事車両を道路に置かなくてもよいのでは?と思う事、泥で汚れた道路の状況・・・近所に住んでいる人には気になる事を幸せ栄造り工房の家造りの現場では実践出来ているか?常に自問自答しています。
家造りの現場の御近所への配慮を常に心がける家造りが、その地域の住人となるお客様の為の家造りに直結するからです。
実際の幸せ家造り工房の家造りの現場では、どう実践出来ているか?
家造りの現場
リストスペース住宅は基礎の鉄筋組の工事中です。
工事車両は、既に住まわれている同じ分譲地内の方々の御迷惑にならないように駐車するように、(今出来ていても)常に声を掛け指導します。
御近所に御迷惑をかけないように、工事責任者にも厳しく指導を繰り返しています。
道路の泥汚れも、気が付けば、現場監理時に清掃を繰り返します。
現場監理者が率先して掃除する姿を見る事によって工事をする者も自分達も清掃をして、常に現場内だけではなく御近所周辺を汚さない・きれいにする姿勢と連帯が出来ていきます。
工事車両の通行マナーも大切です。
家造りの現場
ウッドライフ住宅の現場も同様。
工事車両が現場から出入りする事によって道路が汚れていれば、いつも道路の掃除をしてからしか現場内での現場監理を終わらせる事はありません。
御近所の方々とお会いしたら、率先して頭を下げて御挨拶をします。
家造りの現場では、常にその住宅にこれから住むお客様の身になって工事をする事が大切です。
家造りの責任を負う現場監理者が、それを率先してやらなければ、実際に工事をする者だけにそれを強いて実践する事は出来ません。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop