blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

電気配線図について

今朝も設計図書の作成に集中していました。
最初は、ユニク○○住宅の基礎伏図の作成。
地盤調査の依頼を来週早々にする為です。
基礎伏図には、基礎の断面図(鉄筋の組み方がわかるモノ)も添付します。
また、土台・大引きといった床組材と耐力壁の位置も記入することによって、アンカーボルト・人通孔・鋼製束の位置が正確に出すことが出来ます。
次は、空間住宅のお客様にお渡しする設計図書の作成。
今日は、耐力壁の計算書の作成から。
前もって耐力壁は計算しながら間取りプランを打合せしていますので不足となる事はありません。
設計基準値を基準法の1.3倍に設定しているので、一般の住宅より多い耐力壁となっています。
バランス計算もしてから仕上表を作成してから、電気配線図の作成です。
この時点で電気配線図を貰っている方は、めったにいないかもしれません。
幸せ家造り工房の場合、間取り計画の段階で電気配線図をお渡しをしています。
理由は、電気配線図は間取りプランに非常に重要だからです。
真っ暗な部屋に入って、手元にすぐにスイッチがあるか?
日常の生活では重要ですが、間取り計画では二の次になっている場合があります。
あまり、考えられていない事です。
これは、建具の種類・開く方向で決まってきます。
この部屋に利用する建具が御希望の建具で良いのか?
お客様自身に確認して考えて頂く為です。
もちろん、コンセントの設置位置は電化製品・家具のレイアウトに関係してくるので、このポイントも重要。
大きな居室空間は、スイッチ・コンセント類の設置位置を減らす為に、日常の生活に支障があっていけません。
場合によっては、その為に壁を増やす事もあります。
絶対に後回しにしてはいけないのが、電気配線の計画です。
プランが決まって、工事が始まる時に貰ったのでは遅いかもしれませんよ。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop