blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

現場で作業

今日は、現場で大工さんの作業の手伝いです。
天井に取り付ける収納梯子の工事。
大きくて重い収納梯子なので、大工の棟梁一人では取付が難しく、毎回、自分が一緒に手伝っています。
天井の下地が組まれて、収納梯子を取り付ける下地組みが出来てから作業開始。
棟梁と一緒に収納梯子を持ち上げてから、仮留めをしてから、高さ歪みを調整して下地に取付ます。
二人でやっても、なかなかの重労働になってしまいます。
本来は、天井の収納梯子は小屋裏収納の出入り口として取付ますが、この頃では、小屋裏の点検用に取付る事が多くなりました。
建ててからのお金の掛からないコンプセントの家造りでは、日ごろの点検のし易さも重要です。
小屋裏内に簡単に点検で入れるように、一般の点検口ではなく、天井収納梯子にしているわけです。
同じ理由で、床下の点検口は、通常キッチンの床下収納を兼用しますが、もう一か所、洗面所にも設けてあります。
メンテナンスのし易い家造りです。
一般の住宅ですと、暑い夏の小屋裏は蒸し風呂状態ですが、WB工法の住宅の小屋裏は外気温と同程度の温度。
充分に効果が分かります。
日頃のメンテナンスの為に点検し易いようにも配慮をすると、コストの掛からない家造りにつながります。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop