blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

構造図突入

今日もコツコツとプラン・設計図書作りです。
長期優良住宅の申請に対応する為の雛形作りも同時に進行しています。
電気配線の設備図も出来て、お客様にメール。
配置図に住宅建築の概要も記入してから構造図の作成に突入です。
基礎伏図の作成にはいりました。
住宅の土台の乗る箇所に基礎の立上りを作りベタ基礎のスラブを囲むスパンをスラブの耐圧盤の強度に適した大きさにしていきます。
柱の位置、耐力壁の位置を把握してアンカーボルトの設置箇所を記入して、住宅の大切な足元の強度を確保します。
また、基礎内の空気の流れも効率よく確保する設計。
住宅点検時に基礎内全体を人が侵入出来るような設計。
住宅の強度、耐久性、メンテナンス性を考えた設計にしなくてはいけません。
こういった時にはCADのレイヤー機能が役に立ちます。
住宅の平面詳細図を表示しながら各所をしながら設計図書を作成出来ます。
明日は、東海優良住宅の技術の方がみえて設計の打合せです。
より良い家造りの為、最初の計画段階から時間と努力を惜しんではいけません。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop