blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

御契約の後は

昨日は、大安の吉日という事で大洞のお客様の住宅の御契約でした。(ありがとうございます)
今日は、御契約後の書類作成です。
契約書・約款・設計業務の重要事項説明書・設計図書等のお客様にお渡しした書類と同じモノを一式、契約書のホルダーに束ねる作業から始めます。
次は、普段、打合せにも利用する工事台帳ホルダーの作成。
実行予算書と打合せ用設計図書を最初に綴じますが、この台帳ホルダーに変更した設計図書や、構造図、業者さんの見積書も綴じていきます。
お客様や業者さんとの打合せ事項も書き込む台帳で、常時、現場廻りでは持ち歩き、工事完成後は事務所に他の書類と一緒に保管されます。
住まいのカルテとなるモノです。
完成保証の申込書類も今日作成しました。
完成保証の申込は、完成保証の覚書と一緒に契約書の写し、設計図書(平面図・立面図)、加入している工事保険の証明書を提出しなくてはいけません。
こちらの書類も作成して提出。
次いで地盤の保証の申込書も作成。
地盤保証の申込は同時に地盤調査の申込にもなりますので、こちらも書類に調査日程等必要事項を書いて、案内図・設計図書(配置図・平面図・立面図・基礎伏図・基礎断面図等)を一緒に提出しなくてはいけません。
瑕疵担保責任保険の申込は、確認申請書の写しが必要になるので後日、作成します。
次は業者さんへの書類。
住宅工事係る業者さんへの書類を作成しながら順次工程に合わせて、各業者さんへ打合せをします。
今日は、最初の工事に必要な給排水工事と基礎工事の業者さんと電気工事業者さん、時間が必要なプレカット業者さんへ。
そうそう、忘れてはならない地鎮祭の為の神主さんへの日程の確認と案内図も、手配しました。
本来の家造りでは、工事が始まってからが本番ですが、その工事をスムーズに進める為の前準備も大切です。
午前中は、この前準備作業をしてからお昼からは毎日の現場廻り。
今日は電気工事業者さんが、2階部のスイッチやコンセントの取り付け、WB工法に利用する為の2階階段室ホールにサイクルフロー、寝室にヨドマーズが付きました。
1階の工事も今週中に造作工事が終わる予定で、内部工事は順調に進んでいます。
ただ、この頃続いている梅雨空で外部の工事の工程がつかめなく、ちょっと困り気味です。
外部は左官工事が終了後、配管工事、整地工事の工程です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop