blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

引き渡しとプラン作り

今日は吉日。
大洞団地現場の住宅の引き渡し日でした。
約束の時間に現地に到着。(こういった行事は午前中にするものです)
もう、お客様はみえていました。
早速、マスターキーの開封をお願いします。
封印されたマスターキーの袋を渡して、お客様自身の手で封を開いてもらいます。
中のマスターキーで玄関扉の錠を開閉。
今まで利用していた工事用のキーが利用出来なくなっている事を確認して頂きます。
住宅の中に入って、各保証書の説明とWB工法の利用の仕方を説明してから、引き渡し書にサインをして頂きました。
これで、引き渡しは完了。
これからが、本来の永いお付き合いになります。
その足で、美濃加茂市中部台現場へ移動です。
今日から、給排水業者さんも内部の施工に入っています。
外部は、通気胴桟・軒天下地工事も終わりました。
各業者さんと打合せ、現場掃除をしてから戻って昨日のプラン作成の続きです。
今日は、配置図の作成から。
頂いた土地資料から、測量図の座標を基に土地の形状を作図します。
作成した土地図面に建物を配置、予定排水管を書き込みます。
配置図には、土地と建物の位置関係の寸法を明記して(屋根部と土地境界線との距離も明記します)、高さ関係も記述します。
全面道路の作図もして配置図は完了します。
次は東西南北の姿図である立面図、住宅の断面に詳細な高さを記述したカナバカリ図を作成。
本来ならココで一旦、お客様の御意見を頂く事が多いのですが、今回は、正式な資料をお渡しする必要があったので、今回のプランの安全性の確認の為にも壁量計算とバランス計算書も作成しました。
壁量計算は建物の荷重と横荷重の確認が必要な為に立面図の作成後に正式に計算・作成します。
設計強度を基準法の1.3倍以上にしているので、この強度条件は必ずクリアーさせておきます。
初期プランで、ここまでする処ってないでしょうけど・・・。
自分の家造りでのこだわりの部分の一つ。
家造りは安全な家造りからです。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop