blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

安い理由?

午前中、安八町へ走って、お客様が気になっていた売り土地物件を下見してから、美濃市の現場へ現場管理をして戻ってきました。
現在、隣で「岐阜家造りガイドブック」の増刷中です。
このごろ、すぐに無くなってしまいます。
以前、お客様からの質問でローコストビルダーさんは、なぜ?あんなに安い価格表示が出来るのでしょうか?と聞かれた事があります。
自分もしばらく考えて・・・。
住宅原価を考えると、材料費・労務費・その他経費で主が材料と労務費。
この住宅原価に、住宅会社を運営する為の利益や広告宣伝費・人件費等が加算されて金額が、お客様に表示される住宅価格になります。
テレビコマーシャル等の派手な宣伝広告費や多くの従業員の人件費は、大手のローコストビルダーさんは必要で削減しにくい部分。
必然的に住宅原価を下げる方法を考えます。
材料費に関しては、現状のように資材販売も競争世界ですから、大手ローコストビルダーさんと自分達のような小規模の住宅会社も大きな差は出来にくくなっているのが現状です。
実は、住宅原価で占めている大きな割合は、人件費(労務費)です。
つまり、職人さん工事費には、同じ内容の作業する職人さんでも単価が大きく変わります。
職人さんによって単価が違うわけです。
単価が安い職人さんが悪い職人さんという話ではありません。
安い単価でも、一生懸命良い仕事をする職人さんも多くみえます。
職人さんの良悪は、もちろん大事な事ですが、良い職人さんが、この先もずっとその住宅会社とお付き合いをしていくか?が大事な事になります。
なぜ、そういった事が必要で、反対に強調されていないか?考えてみましょう。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop