blog

新着情報&ブログ

2025年10月27日

ブログ

ふれあいの森に帰ってきた

今日の岐阜市内の最高気温は22度、最低気温は15度の温度差は7度。

昨日までの秋雨続きの気候に比べて、今日はいくぶん暖かさも感じます。

早朝のワンコ達との散歩の時間。

昨日は冷たい小雨交じりの中で嫌がっていた散歩も今日は元気よく。

散歩の道のコース沿いの婦人の家の建物のガラスには東からの夜明けの景色が映っています。

西の空はまだ暗い雲に覆われていますが、東の空からは徐々に雲が晴れて朝焼けが見えてきました。

今日からの幸せ家造り工房の一級建築士の建築家としての活動は岐阜県岐阜市内のお客様御家族の毎日の快適な暮らしへのこだわりを叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場から。

朝一番に基礎工事を請け負う家造りの仲間達との先週末にお客様御家族とお打合せさせて頂いた内容も含めての基礎着工の現場打合せから始まり、今日は基礎の丁張り作業までが実施されました。

午後からは岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。

造作工事を進める大工さんとシステムキッチンが納まるキッチンカウンター壁の施工寸法をキッチン施工業者さんとも交えて現場打合せを実施していました。

今日から岐阜県岐阜市内の家造りの現場も始まったという事で、幸せ家造り工房の休憩場所も神戸町のばら公園いこいの広場から大垣市内へ続く輪中堤の道から変わってながら川ふれあいの森に戻ってきました。

前回と違うのは主に東ルートの童話の森ふれあい広場から白山展望広場へのコースから西ルートの四季の森センターから薬木の広場を通って三田洞展望広場へのコースが主なルートに変わる事。

久しぶりに訪れたながら川ふれあいの森では、秋の長雨の影響か?一部の道が土砂崩れで迂回路の案内が出ていたゲートをくぐって、

薬木の広場では、秋の七草のひとつのフジバカマの花が咲き、ヒョウモンチョウが花の蜜を求めて飛び交っていました。

落ち葉が舞いだしたながら川ふれあいの森に帰ってきた10月最後の月曜日です。

***

〇幸せ家造り工房ブログの最後に・・・

岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房は、家造りをされる御家族みんなの幸せの為の正しい新築建築による自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅建築・注文住宅建築・新築住宅建築等、『家族みんなが健康で安全に、幸せに暮らせる』そんな新築を目指してローコスト住宅建築の費用で実現する為に住宅建築に掛かる原価を公開して頑張っています。ZEH性能を基準とする太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・WB HOUSEに代表される健康省エネ住宅・高耐震の防災住宅・地域の環境も考慮した自然素材の家造り等快適性と安全性を考えた家づくりをローコストで実現するのが、幸せ家造り工房です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop