新着情報&ブログ
何か違った
我が家に急遽引き取られてやって着て、3週間が経過。
もうすぐ6カ月になるペルシャのチーさんですが、
モンちゃんのシャーの攻撃もなんのそのと、あっという間にワンコ軍団とも馴染みました。
一番小さな子のはずのですが・・・、
一番によく食べて、
一番身体が大きくなって、
一番暴れています。
他の子たちにはない逞しさで、なんかペルシャじゃない何か違う猫さんになっています。
今年の9月は、今までと何か違う9月のようで・・。
今日の岐阜市内の最高気温は29度の夏日に迫る気温に。
更に昨日と違って非常に蒸し暑さを感じる真夏のような体感温度の日曜日となりました。
この蒸暑さはまだしばらく続きそうです。
今日もイガ栗観察の幸せ家造り工房の散策の道。
昨日に続いて”ながら川ふれあいの森”の古津駐車場のあるゲートへの登り口になる栗の木の様子ですが。
今日も昨日以上にパックリと割れて栗の実が顔を覗かせるイガ栗が並んで成っていたのですが、突然の落下音!
今まではイガ栗が落ちて中の栗の実が散乱すると思っていたのですが、何か違うようで、
艶々した栗の実だけが頭上から落ちてきていました。
ちょっと認識を改めなくてはというイガ栗の様子の日でした。
今日はこれからお客様御家族と一緒の時間を過ごさせて頂く幸せ家造り工房です。
これからWB HOUSEの新築住宅建築による家造りの為の計画のお話の時間。
前回の打合せで作成させて頂いたたたき台となるファーストプランと積算書を基にお客様御家族の御希望をお聞かせ頂きながら更に住宅計画を進めさせて頂く一級建築士の建築家としての住宅設計の時間です。
夢を叶える家造りを実現する為に現在の建築行政と建築業界の変化に対応して正しい家造りが実現出来るように今日もお客様御家族との大切な時間の始まりです。
***
〇ブログの最後に岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房についてご紹介します!
家造りをされる誰もが“御家族が健康で永く安心して過ごせる”新築住宅を建てられるように、WB HOUSE等の健康省エネ住宅・高耐震工法の防災住宅建築・地域の環境をも守る自然素材の家造り・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家等の機能性・安全性・環境性も配慮した御家族の幸せの為の正しい新築建築の家造りを御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法を提案する為に住宅建築原価も公開して岐阜市で作っております。