
新着情報&ブログ
![]()
もうすぐ秋の敬老の日
今日は9月の3連休となる最後の日の「敬老の日」です。
高齢者の人口は昨年に比べて減っていますが、総人口に占める割合は過去最高を更新したと報じられていました。
高齢化率は29.4パーセントと30パーセントも目前となっています。
昨日までの蒸暑い雨が降ったり止んだりの日々から、今日の敬老の日は朝から眩しい陽射しの降り注ぐ晴天の日となりました。
岐阜市内の最高気温は35度の猛暑日の復活です。

今日もいつものルーティンのごとく、神戸町のばら公園いこいの広場から大垣市内へ続く輪中堤の道を経由しての家造りの現場への道でしたが、
輪中堤の道は、昨日までの復活したゼミの大合唱がパッタリと止んでします。
時折、セミの声が少しだけ響くのみの並木道となっていました。
桜並木の堤の道から銀杏並木のある遊歩道に入ると、昨日までの雨で折れた銀杏の枝から落ちた銀杏が黄色く彩ずいています。
銀杏の木の銀杏の実はまだ緑色。
銀杏の落葉と銀杏の実を見ると、秋ももうすぐそこまで来ている事を感じます。

昨日の日曜日にお客様御家族と一緒の現場打合せが実施された岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。
昨日にうちに内装工事業者さんへWB HOUSEの内装仕上げの仕様となる透湿クロスの確保の為の発注依頼は実施済みです。
青空の下となった家造りの現場には、家造りの仲間の施工業者さん達も戻っています。
残り東西下屋部面と北面の外壁材の施工の段階となった幸せ家造り工房のWB HOUSEの仕様となる外装材の施工は、外装工事業者さんが明日の外壁資材の搬入に合わせて住宅北面の見切り材等の役物の施工を進めています。
外装工事もこの段階まで進むと次の外装工事工程のシーリング工事工程に日程確認までされていきます。
WB HOUSEの屋内造作工事も天井への設備機器取付の為の補強下地工事と共に天井工事はもうすぐ完了。
次は無垢材のフローリングの施工へと造作工事は進みます。
その後は、もうすぐ始まるWB HOUSEの新築住宅建築の為に住宅説部機器メーカーさんのショールームに訪れられているお客様御家族のもとへ。
***
〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!
いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。
私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。
						





























