blog

新着情報&ブログ

2025年9月10日

ブログ

残暑なのに蒸暑い

今日も早朝の出勤時間帯の空は、

西にお月様、東に太陽が見る事が出来るお天気。

雲の広がる空には今日も鳥さん達が忙しく飛び交う姿がありました。

と、書くと清々しい天候に思えますが、朝から”蒸し暑い!”の一言。

残暑という言葉も本来なら立秋から8月31日までとされていましたが、

近年の延々と続く暑い気候では、残暑の意味も変わって事は10月初旬までは暑いとされています。

もうすぐ雨という事もあって、今日の岐阜市内の最高気温は34度と、やっと猛暑日の気温ではなくなっていますが、昨日からとにかく蒸暑い!

今日も熱中症情報は”危険”日です。

岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場では今日も蒸し暑い気候の中で家造りの仲間達のお客様御家族の想いを叶える活動が続いています。

屋外では幸せ家造り工房のWB HOUSEの仕様となる外装工事が東西の妻面を中心に外壁仕上げ材の工事が続き、そのまま南面での軒天見切材の工事へと続いています。

WB HOUSEの屋内でも大工さんの造作工事は現在は玄関土間ホール部分の天井工事中。

ランドリィーコーナー、土間ホール部の天井工事では、お客様御家族が御希望される設備機器の取付けの為の補強下地工事も同時進行で実施がされています。

今日も神戸町のばら公園いこいの広場から大垣市内へ続く輪中堤の道で休憩時間を過ごしていましたが、残暑の暑さが延々と続く堤の道ですが、その景色は夏からの衣替えが始まっています。

アオスジアゲハが飛び交う季節も残りわずか。

堤の道の桜並木の堤の道は、次第に葉の彩が変わって落ち葉が広がると姿を変えつつあります。

***

〇ブログの最後に岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房についてご紹介します!

家造りをされる誰もが“御家族が健康で永く安心して過ごせる”新築住宅を建てられるように、WB HOUSE等の健康省エネ住宅・高耐震工法の防災住宅建築・地域の環境をも守る自然素材の家造り・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家等の機能性・安全性・環境性も配慮した御家族の幸せの為の正しい新築建築の家造りを御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法を提案する為に住宅建築原価も公開して岐阜市で作っております。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop