新着情報&ブログ
台風になる前に
今日もオレンジ色に染まった陽の出と共に猛暑の一日の始まり。
今日の大垣市内の最高気温は36度の危険な暑さは変わらず。
3日ぶりに訪れた”ながら川ふれあいの森”の東入口付近の栗の木に実った緑のイガ栗と共に足元の地面には茶色になったイガ栗が落ちていました。
このイガ栗は、明日と明後日のお天気によっては、実った緑のイガ栗と共に地面にいっぱいに落ちているかもしれません。
現在は熱帯低気圧aとされている低気圧。
これが台風に成長して?日本列島、東海地方に直撃するコースの予報が発表されています。
足場仮設工事業者さんからも台風への備えのお願いの連絡がありました。
今日の幸せ家造り工房の一級建築士の建築家としての活動も台風になる前の備えへ。
午前中に敷地内外構工事の進む岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場に見廻りを経由してからお昼からは岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。
WB HOUSEの屋内では大工さんの造作工事が天井下地組の工事が進み、屋外では外装材張の工事が始まっている家造りの現場です。
幸せ家造り工房の一級建築士の建築家としての設計監理業務は、WB HOUSEの新築住宅建築工事の施工管理と共に明日からの台風(まだ熱帯低気圧)の備えの作業。
工事中の新築住宅を覆っている外部足場の養生ネットをたたんで、足場に固定しての台風養生の作業です。
まだまだ猛暑の続く陽射しの下で、2時間以上の時間をかけての台風養生の作業を完了して、家造りの現場で働く家造りの仲間達にも台風の備えを確認しての現場管理の日となりました。
***
〇読者の方々に向けて・・・
「家族が幸せになる家造り」とは?
私たち岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房とその活動を支えてくれる家造りの仲間達の目指すZEH性能を基準とする家づくりは「御家族みんなが健康で安全に、心安らぐ豊かで快適な暮らしの出来る新築住宅建築の家造り」であり、それを実現させるために「御家族にとっての正しい新築建築で何を作るべきなのか」を日々考え続けています。そんな家族の幸せを考えた高性能・高級仕様のデザイナーズハウスを金銭面でも家族みんなの暮らしを守る正しいローコスト住宅の費用で実現する方法として住宅建築の原価を知って頂いて一緒に実現をしていきます。