blog

新着情報&ブログ

2025年8月28日

ブログ

遠くの景色、近くの景色

今日も岐阜市内の最高気温は36度も猛暑日。

熱中症情報は”厳重警戒”。

というのも今日の日中の湿度は昨日よりも随分と低くなったから。

昨日まではぼやけてしか見えなかった遠くの景色ですが、

今日の”ながら川ふれあいの森”の展望芝生広場や白山展望広場からの景色は遠くまではっきりと見えていました。

同じような気温でも湿度で見える景色も変わってくるものです。

そして近くの景色も、

展望芝生広場から白山展望広場へくだる山道で、遠くにヤマドリさんが道を横断している姿が見えていました。

急に近づいて驚かせて崖へ落ちてはいけないので、ヤマドリさんが山道を横断するのを遠くで待って、近くて遠い景色を見ていました。

猛暑でも比較的に過ごし易かった一日の家造りの現場での一級建築士の建築家としての活動です。

今日の作業は屋外作業が中心となっていた岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。

外装工事業者さんによる防火層の工事の後、大工さんが防火層裏の外壁通気層へ空気が流れる軒天下地組の工事を進めています。

WB HOUSEの断熱材の施工も完了して過ごし易くなった屋内では、今日もお客様御家族と一緒の現場打合せです。

前回の打合せを反映された状況で施工された電気配線工事の確認と打合せをさせて頂いた後は、造作工事完了後に実施される内装仕上げの仕様を決める最初の打合せとして、幸せ家造り工房の家造りの仕様となるWB HOUSEの内装仕上げ材のサンプル資料をお渡しをして、これからの内装仕上げの考え方等の打合せの時間を頂く時間を過ごさせて頂いていました。

電気配線設備の最後に残っていたセンサースイッチが届き、施工がされた岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場。

WB HOUSEの新築住宅の外周を綺麗な造成用の砕石で整地作業も実施されて敷地内の仕上げ工事の工程も完了しました。

この後は外構工事業者さんへバトンタッチがされる事になります。

この新築住宅でお客様御家族が笑顔で暮す景色を見る事が出来るのもあと少しです。

***

〇最後に読者の皆様に御家族みんなの幸せお為の注文住宅の一戸建てを建てる事に成功する為に・・・をお教えします!

御家族みんなの幸せな暮らしの為の新築を建てる家造りの活動は一生を掛けた大事業です。だからこそ、そこで暮らす家族みんなが、健康で、安心・安全に、豊かで快適に暮らせる「御家族の幸せの為の御家族にとっての正しい新築住宅を建てる」のが大切となってきます。その為に幸せ家造り工房では一級建築士の建築家としての豊富な知識と経験による高耐震建築とZEH住宅の高性能・高級仕様の住宅を御家族の豊かな暮らしを守る為に家計も考えたローコスト住宅建築で実現する為に住宅建築の原価までも公開して家を建てています。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop