blog

新着情報&ブログ

2024年12月13日

ブログ

令和6年最後の地盤強度試験

今日は12月13日の金曜日。

巷ではみんなが喜ぶ?13日の金曜日ですが、いつものごとく平常運転の幸せ家造り工房のお客様御家族の家造りの活動ですが、

今日は令和6年の最後の地盤強度試験の日です。

新築住宅建築では、必ず実施しなくてはいけないのが建物の建つ土地の地盤の強さの試験です。

この結果によって、地盤改良工事が必要か?必要な場合の地盤改良工事の仕様決定をします。

岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場での地盤強度試験は朝一番の時間帯から。

今日は非常に寒い朝でしたが、寒さに負けずに幸せ家造り工房も一級建築士の建築家の設計監理者としてお客様御家族の正しい新築建築の為に最初から最後まで立会ます。

地盤強度試験は土地に対して住宅が建つ出隅4か所と中心部分の強度を試験します。

地盤強度試験の測定ポイントごとに地盤の状況が試験機に表示されて、その都度、検査員さんが地盤状況の考察をしてくれます。

また支持地盤層まで貫入されたロッドの先端に付着する土の状況も地盤を知る上で貴重な情報となります。

今日の地盤強度試験の結果は第三者のセカンドオピニオンさんによって公正な判断が成されて、その結果が届く事になります。

家造りの現場での地盤強度試験の後は、いつものルーティンの始まりです。

岐阜県岐阜市内のお客様御家族の想いと暮らしのこだわりを叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場での敷地内状況と配送物の確認の後は、いつものように休憩時間に大谷展望台まで登っていましたが、大谷スカイラインは今日からは冬の期間の通行止めとなっていました。

その為、これからはレインボウスタジアム運動公園からの森林散策コースでの登山道の道の利用になります。

岐阜県揖斐郡地内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の高性能注文住宅の家造りの現場へ到着。

今日もWB HOUSEの平屋建て新築住宅の外装部では、電気工事業者さんが外装部の電気コンセント等の電気設備の工事を実施しています。

屋内で進む大工さんの無垢材のフローリングの施工は、平屋建て新築住宅の1階部分の残り最後の居室空間まで進んでいます。

大工さんとは次の工事工程となるロフト空間の造作工事の現場打合せです。

***

〇岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のお客様御家族の幸せの為の正しい新築建築へのこだわりについてご紹介!
岐阜にてお客様御家族の幸せの為の正しい家造りによるZEH性能を基準とする太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家による自由設計のデザイナーズハウスの新築注文住宅を設計施工しているのが一級建築士の幸せ家造り工房。高耐震の防災住宅建築・健康省エネ住宅による家造り・WB HOUSE・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法の提案の為に住宅建築原価の公開・・・こだわりぬいた新築住宅の設計と施工で、アナタの幸せな家づくりを応援しています。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop