blog

新着情報&ブログ

2025年10月23日

ブログ

ハリヨはすくすく育って

今日の岐阜市内の最高気温は22度、最低気温は11度の温度差は11度のダブルマーク。

朝は寒かった昨日よりも更にグッと冷え込んだ体感気温で早朝のワンコ達との散歩ではライトゾーンのMA-1を着用。

もう朝晩は防寒着の羽織物が欲しい気候となりました。

反対に今日の日中は昨日と違って気温はグングンと上昇でロンT一枚で丁度良い気候となりました。

これから暫しの期間はロンTの上にMA-1という服装になりそうです。

今日も歩いた神戸町のばら公園いこいの広場から大垣市内へ続く輪中堤の道。

曾根城公園を経由して戻ってきたしたが、曽根の池は湧水でたたえられたハリヨの池を覗き込むとザリガニのそばで大きく育ったハリヨの姿がありました。

昨年は鳥さん達に取られてしまって姿が無くなってしまっていたハリヨでしたが、今年はハリヨの池の上に鳥除けの糸が張られて、大きなハリヨもいれば小さなハリヨも暮らしていて池となっていました。

岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。

今日は大安・たいらの吉日という事で大工さんは上棟工事の応援でお休み。

幸せ家造り工房が一級建築士の建築家としての活動として独り造作工事の進むWB HOUSEの家造りの現場の片づけと点検、清掃の現場管理の日となっています。

造作工事は、パンドリィーコーナーの内壁工事とキッチンコーナー開口間仕切り壁の形も出来上がり、次はキッチンコーナーの造作工事へと進む状況まで進んでいます。

幸せ家造り工房の現場管理中は造作工事完了時に実施される電気配線設備工事の為に資材業者さんと換気システムの搬入確認も実施です。

***

〇岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房の正しい家造りの為の新築講座!御家族みんなと過ごす時間を大切な暮らしの為に・・・そんな家造りへの想いから健康省エネ住宅・WB HOUSEの家造り・太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家によるZEH性能を基準とする・御家族を守る高耐震の防災住宅建築・地域の環境も配慮した自然素材の家造りなどの専門技術を使って健康で安全に、快適な生活ができる御家族の幸せの為にローコスト住宅建築で実現する建築原価を公開して注文住宅を制作しています。岐阜で新築をお考えの方は一級建築士の幸せ家造り工房にまずはご相談下さい。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop