新着情報&ブログ
足場解体翌日は
今日の岐阜市内の最高気温は30度、最低気温は19度と気温差は21度。
朝は秋を想わせる気持ちの良い風が吹き抜けていましたが、
日中はお天気予報通りに30度の夏日の暑さです。
10月ももうすぐ中旬というのに夏日の暑さと共に
記録的な大型台風の接近も告げれています。
今年の記録的な酷暑の気候のせいでしょうか?
神戸町のばら公園いこいの広場から大垣市内へ続く輪中堤の道での銀杏並木の道に落ちている銀杏の実は、今年は非常に少なくなった感があります。
例年なら並木道いっぱいにずっと銀杏の実が広がっているいますが、今日現在では所々に落ちているという状況です。
銀杏拾いも今年は閑古鳥の並木道になっています。
昨日には高所作業用の外部足場が解体撤去された岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。
現在は家造りの現場の敷地を囲うように仮囲いの仮設設備が残すのみとなっていて、台風の接近対策の高所の足場養生シートの解体は必要無くなっている状況。
高所作業用の足場が無くなって、仮囲いの控えも組み直してもらった翌日の今日、
家造りの現場の敷地内では、今日から早速、給排水工事業者さんがWB HOUSEの新築住宅外周の給水・排水配管工事に着手しています。
道路からの汚水桝取出し位置も測量されて工事を待つばかりの状況となっています。
幸せ家造り工房も一級建築士の建築家として工事に着手した給排水工事業者さんと一緒に、新築建築工事後に敷地内で施工する外構工事業者さんとも連絡を取り合って配管布設の工事の現場打合せです。
***
〇読者の方々に向けて・・・
「家族が幸せになる家造り」とは?
私たち岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房とその活動を支えてくれる家造りの仲間達の目指すZEH性能を基準とする家づくりは「御家族みんなが健康で安全に、心安らぐ豊かで快適な暮らしの出来る新築住宅建築の家造り」であり、それを実現させるために「御家族にとっての正しい新築建築で何を作るべきなのか」を日々考え続けています。そんな家族の幸せを考えた高性能・高級仕様のデザイナーズハウスを金銭面でも家族みんなの暮らしを守る正しいローコスト住宅の費用で実現する方法として住宅建築の原価を知って頂いて一緒に実現をしていきます。