blog

新着情報&ブログ

2025年10月3日

ブログ

ガマの穂も爆発の季節

現在の東海地方では、少し遅めの蒲の穂がしっかりとした茶色で形どっているのが休耕中の水田等で見られています。

蒲は水の浄化作用や古くから若葉は食に、花粉は薬用、葉や茎はすだれ等の材料に使われてきた水草です。

秋になって蒲の穂は彩ずきウインナーのような形どられると、穂がほぐれて大爆発したように飛散します。

蒲の穂の爆発まであと少しというような季節になってきました。

今日の幸せ家造り工房の一級建築士の建築家としての活動は木曽川を渡って愛知県内の土地の調査から。

現在計画中のお客様御家族の家造りの舞台となる土地に対するライフライン整備の為の調査です。

現在の土地の立地条件から土地へのライフラインを整備する単に、上下水道に関しては業者さんからの調査報告による検証が進んでいます。

今回は電気に関するライフラインをどのように引き込むかの現地調査。

土地と道路の位置関係から電気の引込ルートを想定しての電柱の立つ位置などを、その引込ルートの距離も考えての周辺の土地と道路の状況を測量していました。

考えられる電気の引込ルートは2種類。

それぞれの引込ルートに対しての電気引込設備を検証していく為の土地の調査でした。

今日の土地調査の内容は周辺の土地状況の図面を作成して、今後は電気設備工事業者さんと電力会社さんとの折衝に利用されます。

その後は再び木曽川を渡って岐阜県内へ。

岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場です。

WB HOUSEの屋内で進む造作工事は、今日で最後の中央部の収納居室空間の無垢材のフローリング張りの施工が完了。

大工さんが施工の完了したフローリングの上を大切に養生材で保護をしている状況です。

WB HOUSEの屋内造作工事はこれから次の工事のステージへと進む事になります。

***

〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!

いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。

私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop