新着情報&ブログ
変わる季節の風景
年々、年が過ぎていくほど日本の季節の風景も変わってきました。
いつもなら、すぐに見つけれる高さの樹の場所にとまっているセミを見つけていれたのですが、
今年は、なかなかセミは声がすれど姿はみつけれずに、
頭上の高い樹の先のほうからセミの声がするだけ、というのが2025年のセミの様子。
今日やっと、はるか高い樹の上にとまったセミを見つけれたくらいです。
よくよく考えて見てみると、昨日に報告した農業試験場の水田の稲に穂がついた話も2020年の8月16日の写真では既に水田の稲の穂は大きくなってたれて色も変わりつつある状態でした。
この頃の日本の四季は、年を経過するごとに季節の風景も変わってきています。
2025年8月も20日を迎えて終盤を迎えようとする時期の幸せ家造り工房の一級建築士の建築家としての活動です。
今日も岐阜市内の最高気温は37度の体温超え。
この時期に体温超えの暑さは異常な暑さと報じられていました。
今日も猛暑の続く岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場では、今日は幸せ家造り工房のお客様御家族の為の家造りの大きな節目。
建築基準法に定められた新築建築工事の完了検査の実施の日です。
今日もその地域を管轄する検査機関の検査員さんによる工事の完了検査です。
少し予定より早く始まって完了検査は、敷地に対する住宅の建築状況の検査から始まり、屋内外でのライフラインの整備状況の検査、屋内の工事状況の検査と建築確認申請時に提出された設計図書と建築基準法、建築施工令等の法的基準に基づく厳格で厳しい目で検査が実施されました。
検査の結果は・・・もちろん合格で、これで建物の表示登記に必要な完了検査済証が発行される事になります。
岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。
今日もWB HOUSEの新築住宅の屋外では、新築住宅の外装部の外壁通気層の工事の実施。
屋内では、大工さんによるWB HOUSEの断熱材の施工が住宅の小屋組部分の施工が完了した状況です。
WB HOUSEの仕様の断熱材ですべて覆われるようになれば、この新築住宅の省エネ性能も発揮する事になり、今日の猛暑の暑さでも屋内では過ごし易くなります。
***
〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!
いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。
私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。