新着情報&ブログ
梅雨明けでないの?
今日の岐阜市内の最高気温は33度の夏日。
熱中症情報も厳重警戒日という真夏の様子となっています。
来週の週間予報も中頃に一旦崩れるという傘マークが無くなって、お陽様マーク一色に変わっています。
もう梅雨明けでないの?と、聞きたくなる事実上の梅雨明けのお天気となった6月最後の週末。
午前中は、前回の現地での造成工事計画を進めていたお客様御家族と一緒のWB HOUSEの新築住宅の計画のお話。
前回時にお聞きした住宅設計の希望を反映させた住宅設計図面と実行予算からなる積算書を基に更にお客様御家族の御希望を聞きながら住宅設計の計画を進めていく時間でした。
午前中いっぱいかかったお客様御家族と一緒の住宅設計計画のお話の後、家造りの現場への一級建築士の建築家の設計監理業務へ。
今日も家造りの現場への道で立ち寄った”ながら川ふれあいの森”は行程コースの関係から久しぶりの西ゲートから。
今までの梅雨の雨で薬木の広場の植物も背が高くなって広場を覆うように成長しています。
丁度、お昼の時間帯なので一番暑いふれあいの森の散策コースは日陰となる山道を登って三田洞展望台までで折り返して桜の広場経由で下山してきました。
お昼休みの時間の終わり頃に岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場へ到着。
WB HOUSEの平屋建新築工事の外部足場を利用する外装工事は今日まで。
雨樋工事も完了して、新築住宅外装の最終点検と補修作業が実施されていきます。
WB HOUSEの屋内でも大工さんの造作工事は小屋裏ロフト部の内壁プラスターボードの施工が実施されています。
明日はお客様御家族と一緒の内装仕上げ工事からの仕様決定の現場打合せです。
長良川を下るようにコースをとって岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場へ。
家造りの舞台となる土地の地盤を造り上げる造成工事も今日で完了です。
境界ブロックの施工が完了して、埋戻しと整地作業も完了しました。
来週の週明けから始まるWB HOUSEの新築住宅建築工事の最初の工事工程となる地盤改良工事の為の地盤改良工事業者さんの現場監督さんが幸せ家造り工房と工事着工前の最終検査と現場打合せも実施されました。
雨期のような梅雨の季節も終わりをむかえる来週からは新築住宅建築工事の始まりです。
そして今日もこれからの時間は、今日一緒に打合せをさせて頂いたお客様御家族の為の想いを叶える家造りの為の住宅設計の再開です。
***
〇ブログ読者の方へ・・・
御家族の幸せの為の正しい新築建築を実現する為に、新築住宅豆知識。
人生最大の大事業ともいえる新築住宅建築による家造り。
御家族の幸せの為に成功する新築住宅を選ぶコツはまずは、御家族にとっての正しい家造りを実践している建築の専門家に出会うことが大切です。
「家造りってどういう基準で選ぶことがいいの?」これを岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のような、御家族の幸せの為の御家族にとっての正しい家造りを実践している新築住宅建築の専門家に出会い、話を聞くことがまず第一歩になります。
幸せ家造り工房では、皆様のこれからの幸せで健康的な暮らしを守る本当の正しい家造りの実現の為に高耐震・健康・省エネのZEH住宅建築を家計に優しいローコスト住宅価格で建てる為に住宅建築の原価を知って頂く事から出会いを始めています。