blog

新着情報&ブログ

2025年6月17日

ブログ

3年に一度の苦行の日

今日は幸せ家造り工房にとっての苦行の日。

令和7年度の建築士定期講習の日でした。

建築士事務所に所属する建築士は3年に一度、定期講習と受講後の考査を受ける必要があります。

現在の定期講習ではオンラインでの受講も可能となっているようですが、絶対に事務所で朝から夕方までパソコンの前に座っている事は出来ない!と、今回も対面形式での講習に参加です。

今回も場所はOKBふれあい会館。

今回の講習は4月からの法改正もあって重要な講習会です。

朝の9時10分の受付から始まって考査の終了は17時20分。

新たな正しい建築の知識を身に着ける貴重な時間ですが、幸せ家造り工房にとっては一日がかりの苦行の一日ともなっています。

講習中はスマホの電源はOFF。

休憩時間だけONにして、その間に連絡のあった家造りの活動に追われる事を繰り返して、

お昼休みはお弁当とクマさんパンを買ってエネルギー補給。

再びお昼からの苦行の時間に挑んでいました。

これで考査に合格出来れば、また3年後に講習会が持っていますが、建築士業界も高齢化の波を感じさせる日にもなりました。

***

〇岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房の正しい家造りの為の新築講座!御家族みんなと過ごす時間を大切な暮らしの為に・・・そんな家造りへの想いから健康省エネ住宅・WB HOUSEの家造り・太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家によるZEH性能を基準とする・御家族を守る高耐震の防災住宅建築・地域の環境も配慮した自然素材の家造りなどの専門技術を使って健康で安全に、快適な生活ができる御家族の幸せの為にローコスト住宅建築で実現する建築原価を公開して注文住宅を制作しています。岐阜で新築をお考えの方は一級建築士の幸せ家造り工房にまずはご相談下さい。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop