新着情報&ブログ
トンボの歌響いて
低山登山の休憩時間を過ごしていると、下界では早い季節の変わり目や長く続く季節の風景を観る事も多くあります。
今年は紫陽花の花が遅いと書いていましたが、
ながら川ふれあいの森のモニュメント広場ら白山展望台への尾根伝いの道から分岐して急な坂の続く加野広場での山水の流れる水際の出入口では、紫陽花の花が満開に彩付いていました。
途中では、大きなトンボの姿も見かけるようになった山道です。
一昨日の5月最後の日は、トンボの姿を見たであろう登山者御夫婦がトンボの歌を歌いながら下山する姿も見る事ができました。
いつものように御挨拶を交わして登っていこうとすると、「疲れると大変だから」と飴を手渡してくれてから、またトンボの歌を歌いながら仲良く下山されていかれました。
飴、ありがとうございます。
人の繋がりが希薄になる世の中では、人と人の繋がりを感じる事が出来るのも登山の良さです。
6月に入って最初の月曜日。
実質的には今日から家造りの現場では6月の家造りの工事の始まりです。
今日もお天気に恵まれた家造りの現場です。
岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの家造りの現場では、水路際の現場打ち擁壁工事の為に朝から墨出しがされた捨てコンクリートの上に擁壁立上り部分の型枠組の工事が施工されています。
この後は現場打ち擁壁の鉄筋組の工事となります。
岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場。
WB HOUSEの平屋建て新築工事の外装工事は、北妻面の屋根と外壁の通気層を設けるように通気見切材の施工を実施。
同時進行で西面の外壁材張りが進んでいます。
WB HOUSEの屋内での大工さんの造作工事は、リビング空間の小屋吹抜け空間を利用した勾配天井の形が出来あり、引き続き各居室空間の天井工事へと進んでいます。
***
〇ブログの最後に岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房についてご紹介します!
家造りをされる誰もが“御家族が健康で永く安心して過ごせる”新築住宅を建てられるように、WB HOUSE等の健康省エネ住宅・高耐震工法の防災住宅建築・地域の環境をも守る自然素材の家造り・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家等の機能性・安全性・環境性も配慮した御家族の幸せの為の正しい新築建築の家造りを御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法を提案する為に住宅建築原価も公開して岐阜市で作っております。