新着情報&ブログ
林道の向こう側
今日は寒かった昨日とは変わって初夏の爽やかな暑さのお天気。
岐阜市内の最高気温は29度でもうすぐ真夏の暑さです。
今日の気候が違うのは湿度が低いという事が一番の理由という事でしょう。
WB HOUSEの家の室内環境と同様に夏の暑さでも湿度が低いと蒸し暑さがなく、むしろ爽やかに感じるものです。
今日も幸せ家造り工房のお昼の休憩時間は、ながら川ふれあいの森の東ゲートからの林道制覇の道。
モニュメント広場から古津林道に入って一之洞林道へ・・・。
ここで今まで気になっていた林道出口から管理道路を通って林道の向こうへ探索。
地図に載っている終点まで行ってから再び林道を通って下山という休憩時間も爽やかな山の空気の中での時間でした。
爽やかな初夏の気候の一日の家造りの現場での一級建築士の建築家としての設計監理業務は、
朝一番からは昨日に地盤強度試験が実施された岐阜県大垣市内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の平屋建て注文住宅の家造りの現場。
今日からは家造りの舞台となる土地の地盤を造る工事としての造成工事工程です。
家造りの仲間の造成工事業者さん達が土地に接する水路側の擁壁の工事に着手。
地盤の掘削鋤取り作業と共に水路の敷コン工事の準備を始めています。
造成工事業者さんとは、これからの家造りの基準となる地盤の高さ基準の打合せからの設計監理業務です。
続いて岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場。
お客様御家族へのWB HOUSEの新築住宅のお引渡しを控えた家造りの現場では、電力会社さんによって工事中に使用していた仮設電気引込線の撤去がされています。
後半は岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場。
こちらの家造りの現場でもWB HOUSEの平屋建て新築工事の進む建築現場へ着くや否や工事を進めている各家造りの仲間達との現場打合せです。
WB HOUSEの外装工事を進める外装工事業者さんとは、WB HOUSEの第一通気層となる外壁通気層の円滑な空気の流れの為の外壁見切り材の通気工法の打合せから。
屋内で軸組工事を進める大工さんとは、お客様御家族の御希望の打合せと共に各設備機器の工事に伴う納まりの施工方法の現場打合せです。
***
〇幸せ家造り工房ブログの最後に・・・
岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房は、家造りをされる御家族みんなの幸せの為の正しい新築建築による自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅建築・注文住宅建築・新築住宅建築等、『家族みんなが健康で安全に、幸せに暮らせる』そんな新築を目指してローコスト住宅建築の費用で実現する為に住宅建築に掛かる原価を公開して頑張っています。ZEH性能を基準とする太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・WB HOUSEに代表される健康省エネ住宅・高耐震の防災住宅・地域の環境も考慮した自然素材の家造り等快適性と安全性を考えた家づくりをローコストで実現するのが、幸せ家造り工房です。