新着情報&ブログ
桜の写真映えしない日々
今日もパッとしない灰色の曇り空の一日。
移動中の自動車のフロントガラスには時々、小雨もつくようなお天気です。
今日も強い風が吹き、一昨日以降はなかなか青空に恵まれないようなお天気予報が続いています。
今日の幸せ家造り工房の一級建築士の建築家の設計監理業務は、岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場から。
外装工事は終盤の仕上げ工事の工程へと進み、今日は朝一番から外装のコーキング工事と共にお客様御家族が御希望された上階サッシ部の物干しセットの設置工事をお願いした外装工事業者が実施してくれる工事工程の立会いからです。
物干しセットもお客様御家族のこだわりのレイアウトに微調整をしての施工が完了して、外装工事業者さんは外装部のコーキング工事を始めました。
WB HOUSEの屋内で続く大工さんによる造作工事は2階各居室空間の内壁工事が順序良く進行しています。
今日は昨日とは逆回りとなる家造りの現場間の移動です。
今日も桜の花の様子を見ようと立ち寄った「ながら川ふれあいの森」。
12時からきっかり13時のラジオの時報を聞くまでの幸せ家造り工房の休憩時間。
童話の森ふれあい広場から出発して、山頂の尾根を登って渡って展望芝生広場、白山展望台まで行って引き返して、
散策の森広場、記念樹の森ふれあい広場、モニュメント広場と桜の様子を見ながら童話の森でゴールの道。
桜の花は満開に近づいていますが、残念ながら今日も灰色の曇り空の為に写真で撮っても暗く露出を開いても白ぽっくなるので、
桜の花の撮影大会をしても写真映えしませんでした。
この頃はなぜ「ながら川ふれあいの森」での休憩時間になっているかというと長良川の堤防道路で移動しているから。
長良川の堤防を上った岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場では、今日からWB HOUSEの平屋建て新築住宅の基礎としてのWB HOUSEの基礎仕様となる基礎断熱材の端部の断熱材補強処理作業。
明日は基礎断熱材端部に吹き付け作業した断熱材の処理をする予定です。
その後は美濃市内の家造りの現場を後にして、ふれあいの森経由で長良川堤防をひたすら下る道。
昨日とは随分と様子が変わって桜の花が咲き出した墨俣町の桜のトンネルを通って、安八町地内で外壁リフォーム工事が実施されているお客様御家族のお家へ。
外壁の通気下地工事を進めている外装工事業者さんと工事工程のお話を聞き。強風による工事の安全管理の注意もお願いしていました。
今回の外壁リフォーム工事は直接には請負わさせて頂いていませんが、お客様御家族の家造りに携わらさせて頂いた一級建築士の建築家としての責任を全うする意味で工事の様子を見廻らさせて頂いています。
***
〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!
いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。
私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。