新着情報&ブログ
千本桜はまだ桜の花無く
今日から写真加工をしていたアプリがバージョンアップしたので新バージョンで加工した写真です。
今日の朝一番の家造りの現場での一級建築士の建築家の設計監理業務は岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場から。
寒の戻り日々があと少しで終わるいうお天気も恵まれた今日は、新築建築工事工程通りに基礎立上り部のコンクリート打設工事です。
今日も家造りの現場に搬入されたコンクリートが基礎設計で指定いたコンクリートの仕様である事を検査確認してから基礎コンクリート打設工事の設計監理のスタートです。
ポンプ車両のオペレーターさんがコンクリートを打設した後を基礎業業者さんが十分に充填作業、続いて基礎コンクリート天端の均し作業・・・最後に測量機器を使用して打設されたコンクリート天端が基準高さとなっているかの測量作業の確認と、基礎コンクリート打設工事は順序良く施工がされていきました。
基礎の全ての立上り部のコンクリート打設工事が完了すれば、この後は基礎立上り天端部を水平に均すレベラー工事へと工事が続きます。
今日の基礎工事の家造りの現場での一級建築士の建築家としての設計監理業務の後、次の家造りの現場への移動の途中は少し寄り道をして、以前から気になっていた岐阜県関市内にある寺尾ヶ原千本桜公園へ。
全長二キロメートルのある約千本ある桜並木の奥長良川県立自然公園です。
例年は桜並木の桜見の自動車の列で動けないと言われているような桜の名所ですが、現在はワンコの散歩の人以外は見かける事がない蕾もない桜並木の広がる道でした。
せっかく来たので寺尾ヶ原千本桜公園内を駐車場から出発して茶屋、途中の「きのこの山・たけのこの里」の黄色い看板を経由して案内板を折り返して再び駐車場、東屋休憩所で折り返して駐車場でゴールと、まだ花の無い千本桜並木を歩いてきました。
ゴール地点の駐車場にあった臨時バス停は3月23日からとありましたが、まだ桜並木の桜の花見には遠いようです。
千本桜公園の後は、日常の家造りの活動へ。
岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場。
今日もお天気に恵まれてWB HOUSEの新築住宅の外装工事は、東面の施工が後半となっています。
WB HOUSEの屋内で続く大工さんの造作工事は、1階部分の収納空間の無垢材のフローリングの施工が完了して大切に保護の為の養生がされた状況。
続いて洗面空間の無垢材のフローリングの施工へと工事は進んでいます。
明日の祝日明けに予定されているシステムバスの施工の為に住宅設備メーカーさんから施工業者との打合せ確認をされています。
***
〇ブログ読者の方へ・・・
御家族の幸せの為の正しい新築建築を実現する為に、新築住宅豆知識。
人生最大の大事業ともいえる新築住宅建築による家造り。
御家族の幸せの為に成功する新築住宅を選ぶコツはまずは、御家族にとっての正しい家造りを実践している建築の専門家に出会うことが大切です。
「家造りってどういう基準で選ぶことがいいの?」これを岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のような、御家族の幸せの為の御家族にとっての正しい家造りを実践している新築住宅建築の専門家に出会い、話を聞くことがまず第一歩になります。
幸せ家造り工房では、皆様のこれからの幸せで健康的な暮らしを守る本当の正しい家造りの実現の為に高耐震・健康・省エネのZEH住宅建築を家計に優しいローコスト住宅価格で建てる為に住宅建築の原価を知って頂く事から出会いを始めています。