新着情報&ブログ
現場の声も
今日は4月の陽気と言われていた岐阜市内のお天気。
午前中の青空が観える晴れのお天気から午後には花曇りと呼ばれるような曇り空へと変わっていきました。
風も強くなく体感的には暖かな一日となったようですが、
実質的な体感はどれほど暖かく感じる事のない感想です。
もっとも今日は春の暖かさという事でアウター無しでオックスフォードシャツ一枚で岐阜ファミリーパークの合渡山周辺を廻るような”きつねコース”の山道に籠っていた事もありますが・・・。
今日もやっと梅の花が咲き出した徳山の家をバックに、一級建築士の建築家の設計監理業務の報告です。
明日のコンクリート打設工事を控えた岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場。
今日は幸せ家造り工房によるコンクリート打設前の一級建築士の建築家の設計監理者としての現場検査。
基礎内に施工された給水・給湯・排水配管の為の配管スリープと補強筋の施工状況を配管箇所の一か所一か所と施工状況の現場検査の実施です。
この現場検査の繰り返しがお客様御家族の大切な新築住宅工事現場を知り、現場での聞こえない声も聞く事になります。
WB HOUSEの造作工事の続く岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場でも現場の声を聞く毎日。
今日もWB HOUSEの屋内の一階部分の天井張りの工事を進める大工さんとこれからの建築資材の搬入日程の確認と共に、4月からの法改正によって求められる家造りの性能を実現する為の実際の住宅工事の現場での施工方法を聞き、打合せを繰り返していく毎日です。
住宅設計という机の上では知る事の出来ない実際の現場の声を聞き、時には学ぶ事が、正しい家造りの実現には必要不可欠な事です。
***
〇幸せ家造り工房ブログの最後に・・・
岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房は、家造りをされる御家族みんなの幸せの為の正しい新築建築による自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅建築・注文住宅建築・新築住宅建築等、『家族みんなが健康で安全に、幸せに暮らせる』そんな新築を目指してローコスト住宅建築の費用で実現する為に住宅建築に掛かる原価を公開して頑張っています。ZEH性能を基準とする太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・WB HOUSEに代表される健康省エネ住宅・高耐震の防災住宅・地域の環境も考慮した自然素材の家造り等快適性と安全性を考えた家づくりをローコストで実現するのが、幸せ家造り工房です。