新着情報&ブログ
梅の花はもうちょっと
透き通るような青空となりましたが、現在はまだまだ寒の戻りの厳しい寒さ。
冷たく強い風が吹き抜けて、身震いする寒さでしまってあった防寒着を再び羽織る日となってしまいました。
その為か?岐阜市内の梅の花の開花は足踏み状態となっています。
先週に開花が少なく寂しい「ぎふ梅まつり」となった岐阜市の梅林公園の梅の花でしたが、
明日からの週末には満開になるかな?という予想をしていたのですが、今回の寒の戻りの寒さで開花は更に遅れ気味模様。
今日の朝一番に訪れた梅林公園内の梅の花の開花状況は五分咲き?という状況で、満開まではもうちょっとという感じでした。
今シーズンは遅くて長い寒波の影響で春を知らせる花々の開花は遅れ模様。
そのかわりにスギ花粉の飛散はピークをむかえつつあるなかので家造りの現場での一級建築士の建築家の設計監理業務です。
岐阜県美濃市内のお客様御家族の想いを形どるWB HOUSEと高耐震の防災住宅の平屋建てデザイナーズハウスの新築注文住宅の家造りの現場。
昨日から始まった高耐震住宅の為の高耐久仕様のベタ基礎と地中梁の本体工事は、鉄筋組の工事工程が完了しました。
ベタ基礎スラブ筋が一面に広がり、その中を基礎立上り部の鉄筋、地中梁の鉄筋が立体的に交差するように施工がされています。
明日は一級建築士の建築家の設計監理者としての基礎配筋の自主検査と共に施工中の家造りの現場内でのお客様御家族と一緒の現場打合せです。
岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場では、幸せ家造り工房のWB HOUSEの仕様による建築工事が進みます。
屋内でWB HOUSEの仕様の第二通気層の空気の流れを作るように2階の天井下地組の工事をしていた大工さんは、外装部の第一通気層の空気の流れを実現した外壁通気の上の耐火・耐水ボードの施工の進行に合わせて、その第一通気層の空気を屋外に放出する仕様での屋根の軒天下地組の工事へと施工の場を変えて工事を進めていた一日です。
お客様御家族の新築住宅の健康を実現する各通気層の空気の流れを確実に実践出来る工事が進む家造りの現場でのWB HOUSEの新築住宅建築の工事工程です。
***
〇幸せ家造り工房は365日休む事なく、お客様御家族の正しい家造りの為にこんな活動をしています!
岐阜市を中心に岐阜・愛知県内の365日休む事なくお客様御家族の幸せの為の正しい新築建築の家造りで活躍しているのが「御家族みんなが健康で安全に、幸せになる家づくり」をしている岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房。高耐震の防災住宅建築・健康省エネ住宅・WB HOUSEの家・地域の環境も考慮した自然素材の家造り、そして太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家等の専門知識を駆使してのZEH性能を基準とする工法による御家族の幸せの為の家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの新築住宅・注文住宅・一戸建て住宅等、ローコスト住宅価格で実現する為に建築原価を公開して、設計・施工しております。