blog

新着情報&ブログ

2025年1月21日

ブログ

大寒翌日でも春うらら

今日も霜が降りてフロントガラスも凍る寒い朝を迎えましたが、

お昼に寒さが緩んだ大寒の昨日と違うのは、陽が昇るとともに気温はグングンと上昇。

明るくなった空は青空、眩しい陽射しが降りそそいで、

1月の大寒の翌日になのに春うららの3月の気候となりました。

雲の広がる冬空の昨日だった野村山展望台の景色も同じ風景・同じアングルでも青空と陽射しのバックに変わって、途中の登山道の暗い樹々の中で見る標石も今日は明るい陽射しがさしていました。

大寒翌日でも春うららの陽気となった今日の現在進行形の家造りの現場での一級建築士の建築家としての設計監理業務です。

昨日、基礎立上り部のコンクリート打設が実施された岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場。

今日は朝一番に基礎立上り天端部の水平を出すレベラー材の施工が実施されています。

液体が重力によって表面が水平になる力を利用して基礎立上り天端部に液状に解かれたレベラー材が基礎立上り天端部全てに満たされた状態となって、今日の眩しい陽射しで反射をしていました。

岐阜県揖斐郡地内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の高性能注文住宅の家造りの現場では、大工さんの造作工事の進行状況に合わせるように昨日に実施されたシステムキッチンの着工前の現場打合せと墨出し、電気設備の壁内孔明けの次の段階として給排水工事業者さんがWB HOUSEの内装仕上げ工事前の準備として屋内の各水廻り設備機器設置の前準備としての給排水配管工事が実施されています。

この工事工程が完了すれば、大工さんの造作工事の工程完了を待って内装仕上げ工事の開始となります。

***

〇ブログの最後に岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房についてご紹介します!

家造りをされる誰もが“御家族が健康で永く安心して過ごせる”新築住宅を建てられるように、WB HOUSE等の健康省エネ住宅・高耐震工法の防災住宅建築・地域の環境をも守る自然素材の家造り・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家等の機能性・安全性・環境性も配慮した御家族の幸せの為の正しい新築建築の家造りを御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法を提案する為に住宅建築原価も公開して岐阜市で作っております。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop