blog

新着情報&ブログ

2025年1月9日

ブログ

凍てつく寒さも暖かな陽射しで

今シーズン、最も寒い寒波の到来の日々です。

今朝も息を吸うのも凍るような凍てつく寒さです。

岐阜県内では各地で大雪警報が出ているというニュースが流れていましたが、

幸いにも幸せ家造り工房の家造りの活動で行動する地域の範囲では、たまに粉雪が舞っていましたが積雪も無い状態。

雪に埋もれているか?と思っていた揖斐郡大野町の大谷スカイライン沿いの野村山展望台への登山道も晴天の空でした。

日中には、冷たい空気も暖かな陽射しで防寒着なしでの行動出来るような気候までに回復してくれていました。

幸せ家造り工房もお昼の時間帯は羽織っていた防寒着のLV7ジャケット無しで一級建築士の建築家としての設計監理業務に従事出来ていました。

一番寒い寒波の続く日の暖かな陽射しの下での家造りの現場の様子です。

岐阜県岐阜市内のお客様御家族の想いと暮らしのこだわりを叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場では、昨日の敷地内の外構工事のエクステリア工事が完了して現在は施工の養生期間となっていました。

岐阜県揖斐郡地内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の高性能注文住宅の家造りの現場では、大工さんによるWB HOUSEの平屋建て新築住宅の内部造作工事もリビング空間と土間ホールにつながる家事コーナーの収納空間の補強下地工事となっています。

そして今日からはWB HOUSEの仕様の基礎工事が始まった岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場。

朝から基礎業者さんと一緒に基礎工事着工に際しての現場打合せと立会いから始まった家造りの現場です。

敷地内での住宅の配置と地盤設計高さの確認打合せの後、先行して基礎外注部の地盤改良工事の杭頭を掘り出すように掘削工事がされた後、測量機器によって正確な寸法で測量をしながら仮囲いの水守遣方と丁張工事が実施されました。

続いて高耐震住宅の実現の為の高耐久仕様のベタ基礎底盤高さと地中梁の高さに地盤の鋤取り作業。

その上に砕石が敷かれて十分に転圧作業がされていく基礎工事工程中の土工事工程の一日でした。

***

〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!

いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。

私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop