新着情報&ブログ
今年2度目の師走の御挨拶
晴れたり曇ったり、時雨たりという師走の気候とお天気の一日です。
今日もお昼休みの時間帯に大野町立運動公園から見上げる山の上にある野村山展望台で下界を見下ろしていましたが、
曇り空のお天気でも冬の澄んだ空気で景色は近く、今日も名古屋市街の高層ビル群まで観る事が出来る気候でした。
今日も毎日のルーティンから少し外れてのお客様御家族の家造りの活動の一日。
朝一番に岐阜県岐阜市内のお客様御家族の想いと暮らしのこだわりを叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場での配送物の確認後に着工前の岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場へ。
今日は大切なライフラインである敷地内への上水道の布設工事です。
工事中の安全管理をするガードマンさんとも御挨拶をして着工前の確認です。
その後は一旦、事務所へ戻ってお客様御家族と一緒のこれから始まる新築住宅建築の為のWB HOUSEの新築住宅の外装を中心として仕様の打合せの時間でした。
お客様御家族の想いを叶える家造りの為に、お客様御家族御自身が決められた住宅仕様の一つ一つの確認をしていく大切な時間です。
お客様御家族との打合せが終わって、最後に少し早い今年2度目の年末の御挨拶をして工事中の家造りの現場へ出発です。
まずは敷地内の上水道布設工事の進む岐阜県岐阜市内のお客様御家族のこだわりの手作りの夢を叶える自由設計のWB HOUSEの新地注文住宅の家造りの現場へ。
前面道路のアスファルトがめくられて道路内の地盤上水道の本管が顔を覗かせている工事状況でした。
続いて大工さんがWB HOUSEの平屋建て新築住宅のロフト部の無垢材のフローリングの施工を進める岐阜県揖斐郡地内のお客様御家族の夢と幸せな暮らしを実現する自由設計のWB HOUSEと高耐震の高性能注文住宅の家造りの現場へ。
WB HOUSEの平屋建て新築住宅の外装部では、外部足場を利用する最後の工事工程として、外装工事業者さんが屋根の雪止めの施工を実施。
続いて雨樋の施工へと工事を進めていました。
再び上水道布設工事の進む家造りの現場へ戻って・・・。
道路内の深い地盤に埋められていた上水道本管から水道管が分岐されて水路を横断して敷地内への上水道が引き込まれています。
道路の復旧工事と共に敷地内の上水道管には水道メーターが取り付けられて、工事用の水道が利用出来るようになりました。
***
〇幸せ家造り工房ブログ読者の皆様に!
いつも岐阜の工務店の一級建築士事務所の建築家の幸せ家造り工房のブログを読んでいただきありがとうございます。
私たちは岐阜市を拠点に岐阜・愛知県内の毎日の家造りの活動を通して、御家族の幸せの為の正しい家造りによる自由設計のデザイナーズハウスの一戸建て住宅、さらには注文住宅、新築住宅等、御家族みんなが安心して健康で快適に暮らせる家づくりを住宅建築に掛かる原価を公開して豊かな暮らしを守る家づくりしています。高耐震工法の防災住宅建築・WB HOUSE等の省エネ健康住宅・ZEH性能を基準とする工法による太陽光発電/蓄電池のゼロエネルギーシステムの家・御家族にとっての本当の正しいローコスト住宅建築の方法などにご興味ある方!岐阜の幸せ家造り工房にご相談下さい。