blog

新着情報&ブログ

2018年12月2日

ブログ

負動産としない家づくり

せっかくの血と汗と努力の結晶のマイホームが子供達への負の財産となったら・・・。

不動産はなく負動産という造語が住宅業界にはあります。

もう始まっているのが、両親から相続した不動産への対処の方法。

相続した住宅は、「住む」・「売る」・「貸す」という選択肢となります。

近年の住宅業界では、事業者の利益優先の見栄えばっかり立派で中身のない住宅の増産傾向で住宅ローンが終われば、住宅の寿命は終わりで、建て替えの時期になると言われて久しくなります。

現在でも、老朽化した家屋が処理や解体されないまま放置されて問題にもなっています。

あなたが、一生懸命に働いて、繰り上げ返済もして、頑張った結果のマイホームが、子供達に残しても住宅の寿命がきてしまっている負の財産となってしまっていたら・・・、と、なかなか考えれないのが家造りを始める時。

”今の時代の住宅なら大丈夫だろう”と、考えてしまいます。

これは、住宅の耐久性だけでなく、住宅の耐震性等の安全性に対しても同様ですね。

また負動産問題は、投資目的でも一時期はやったタワーマンション・マンションでも相続後の管理費・修繕費等もあって問題とされています。

では、マイホームを持たない選択肢がよいか?となると、家族との地のついた豊かな生活やこれからの高齢化社会の住まいの確保等、生活の維持・安心・安全の為には、賃貸よりも所有するという選択肢の方が良いと考えています。

では、子供達へも安心して引き継げる「住めない」・「売れない」・「貸せない」負動産としない家づくりはどうあるべきか?

土地からの家づくりでは、居住誘導区域・都市機能誘導区域内等の土地価値の下落のリスクの少ない土地選びを考慮する事。

その土地に建てる住宅は、見栄えばかり良い家にとらわれずに、100年住宅を実現出来る長寿命住宅とする事で子さんの世代からお孫さん達の世代でも、安心して暮らせる耐久性の高い強くて安全な住宅とする事。

(住宅の結露による躯体結露を防いで蒸れ腐れのないWBHOUSEのような住宅)

これからの世代の為の「住む」・「売る」・「貸す」という選択肢が有利となる家づくりです。

一般的に居住誘導区域・都市機能誘導区域内等の土地価値の下落のリスクの少ない土地での高耐久の長寿命住宅の家づくりでは、土地価値も高い事から高いコストの家づくりとなりがちですが、それをどのようにクリアーして誰もが建てる事が出来るローコストで実現出来る家づくりの方法を考え、実現していきましょう。

***

〇幸せ家造り工房の建築家の家造り活動ブログの最後に・・・

岐阜の工務店の一級建築士として家づくりの活動をしている幸せ家造り工房は、自由設計のデザイン住宅の一戸建て住宅を新築注文住宅で、「家族みんなが豊かに幸せになる」そんな新築の家づくりを目指して頑張っています。WB HOUSEと高耐震メタル工法の家、無垢材を贅沢に使ったローコスト住宅の家づくりは、強くて安全な長寿命住宅の耐久性と快適性を考えた家づくりをするのが、幸せ家造り工房です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop