blog

新着情報&ブログ

2014年6月8日

ブログ

モジュールの違い

家造りの計画の際、何気なく住宅会社さんの勧めれるままにしてしまう住宅の計画の部分があります。
住宅の間取りでの基本寸法のモジュールです。
モジュールとは、柱から柱までの通常の最少単位と考えてください。
この岐阜圏内のある東海地区では、多くは関東間かメーターモジュールです。
910ミリ単位か、1000ミリ単為での住宅の間取りを計画します。
数年前は、メーターモジュールの率が多くありましたが、現在は、尺単位のモジュール(関東間)での家造りに戻って計画する事が多くなっています。
理由は、同じ間取りの住宅であれば、尺モジュールの住宅の方が延面積が小さくなり、住宅工事に掛かるコストを抑える事が出来る事、土地の条件が、現在の尺モジュールに合った土地の寸法が多くなっている事等があります。
間取り計画で多い同じ五間間口の住宅であれな、尺モジュールであれば9.1m、メーターモジュールであれば10mとなります。
土地に必要な間口もメーターモジュールの方が大きく必要になります。
尺モジュールとメーターモジュールの大きな違いは、部屋の有効寸法です。
特に廊下やトイレ等では、メーターモジュールの方が9センチ巾が大きくなる為に、広く利用したい時には有利です。
家造りでは、尺モジュールしかダメとか、メーターモジュールしか対応しないという事はありません。。
どちらのモジュールを選ぶのも家造りをされるお客様側の自由でし、モジュールが混じるのもありです。
居室を尺モジュールで、通路部をメーターモジュールで家造りをするのも可能ですので、その住宅の間取りと御家族の生活に一番適した方法を選択してください。

家造り

なぜ、尺モジュールの家造りが増えてきたのか?
現在の家造りは、以前のような部屋と部屋を通路を挟んでの個室と通路の構成での間取りから、家族みんなで生活をする広い空間の居間を中心とする間取りに変ってきたからです。
みんなで一緒に生活をする場である居間からそれぞれの部屋に結ばれる通路を最小限に計画がされる為に、通路である廊下の求められる部分が変わってきた事にあります。
住宅での広い空間の居間での家族の集う生活を実現しながらも、土地に適応させて、住宅工事に掛かるコストを抑える手法が現代の家造りの求められる方法となってきたからでしょう。

常に心がける事

家造りの現場での住宅工事の現場の現場監理業務では、常に心がける管理があります。
それは、住宅工事中の御近所の方々への御迷惑をかけないようにするという配慮です。
現在の家造りの現場で一番に注意している事は、工事車両の駐車のマナー。
工事中の車両の駐車で、御近所の方々が通行に支障をきたしたり、危険な事のないように、家造りの仲間の業者さんにも毎日厳しく呼びかけています。
今日も家造りの現場では、基礎の型枠工事が進行していますが、工事をしている業者さんは、家造りの現場での所定の駐車スペースで工事車両を駐車して、御近所の方々の御迷惑にならないように心がけています。

家造り

家造りの現場の舞台となる土地は、新築住宅の工事が各所で進められている分譲地内での家造りも多くあります。
家造りの為の住宅の計画の際は、駐車スペースの確保をして計画する事が普通です。
工事中は、その駐車スペースが資材の置き場や工事車両の駐車スペースにもなります。
工事が進行して、資材が無くなれば駐車スペースは全て工事車両で利用出来る事になるのですが、工事の最初から終わりまでの全ての期間を敷地内の駐車スペースを利用出来ないようにしている住宅工事の現場も見かけます。
こういう住宅工事の現場があれば、工事車両は敷地外だけにしか駐車出来ない事になり、必然的に御近所の迷惑にもなります。
これでは、これからこの住宅で生活するお客様御家族の御近所への印象を悪くしてしまう結果にもなります。
家造りの現場では、御近所への配慮としての工事車両の駐車のマナーも大切です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop