新着情報&ブログ
年の初めの
今日は、1月4日。
お正月の3が日も終わって、今日から仕事初めという方もみえるでしょう。
そして今日は、土曜日。
自分の住む地域では、ゴミの収集日にもなってます。
朝のワンコ達との散歩の道、町内の各ゴミ収集場所には、昨日までに溜まった各ご家庭のゴミの袋が積まれていました。
皆さん、早起きしてゴミの収集に間に合うように早めに出されているようです。
年始に見られる日常の風景です。
でも、このような日常の地域・町内での生活の風景も、各地域で決まりがあります。
ゴミの収集に関しては、各ゴミの種別によって出す日。
そして、そのゴミ収集場所の維持・清掃・管理をする各自治会レベルの班でのゴミの当番。
ゴミの当番になられたお宅では、ゴミ種別によっては、収集するカゴ等を設置したり、ゴミを荒すカラス等の動物よけのネットを直したり、ゴミ収集後の清掃をします。
そして、次の当番の方に引き継がれる。
日常の生活でも行政サービスがあって、各自治会の活動があり、各班の当番の方の働きがあって成り立っています。
家造りは、その地域の住民の一員になる事。
その自治会の班に所属して、その町内の役割の一旦を担う事になります。
自分だけが嫌だからと放棄をすれば、次第に日常生活でも支障が出てきてしまいます。
家造りは、住宅を建てる事が目的ではなく、幸せに暮らす(生活する)目的です。
幸せに生活をするという事は、地域の日常の生活の活動が健全でなくては成り立ちません。
多くの人の働きによって、日常の生活は成り立っています。
仕事始めは打合せ始め
1月4日は仕事始めの日。
多くの方は、今日の1月4日からか、1月7日からという方でしょう。
家造りの現場で働く仲間達も同様です。
今日の1月4日からの仕事始め組は大工さん達です。
家造りの現場で住宅工事が始まると同時に住宅工事に関する打合せも始まります。
だから、現場監理業務は工事のある日の毎日が監理業務として必要になります。
今日の現場打合せでは、お客様の参加して頂けました。
家造りの活動は、住宅会社や工事を請負う施工業者ではありません。
その住宅に住まわれるお客様御家族が主役でなくてはいけません。
現場での打合せを重ねる毎に、お客様御家族の想いが伝わり、お客様の理想に近づく家造りになります。
現場打合せは、お客様の為のより良い住宅の実現の為の方法です。
今日も、家造りの現場ではお客様の想い、施工する大工さんのお話し、設計管理者の幸せ家造り工房の意見と、それぞれの立場で、打合せが繰り替えされていきました。
家造りの仕事始めは、打合せ始めでもあります。