新着情報&ブログ
2006年1月22日
熱い責任感
どうも家造りに関する事になると、普段は温厚な性格が熱くなってしまいます。
今日も、メーカーの機材検査で、中部電力保安協会の検査員の方と電気工事業者さんと自分とで朝一番から機材の検査をしました。
機材のアースの仕様の検査の為でした。
検査は無事に終わって問題なしとして合格。
これで正式に仕様可能となりました。
ところで、今回の検査の場合、機材メーカー対応の問題での検査だったのですが、検査の日程をメーカー担当にも伝えていたのですが、誰も検査の場に来ない。
これはちょっと無責任ではないかと珍しく怒って連絡してしまいました。
どうもこの頃の大メーカーさんは、実際の現場を軽視するような気配がある。
自分は、現場軽視ではいれれません。
特に無責任なやからに対しては、徹底的に熱くなってしまいます。
自分の後ろにはいつもこの家造りを任せて頂いているお客様がいます。
自然と責任感から熱くなります。
責任感の違いか?この頃はメーカーさんとの温度差を感じてしまいます。
なんで、自分達の仕事に責任感が持てないのだろう?
お客様との信頼の繋がりは、熱い責任感をもって応える事です。