blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

工務店を使わない理由

よくお客様と面談してお話をしている時、「どの工務店を使っているのですか?」と聞かれます。
毎回、その質問があった時は「工務店は使っていませんよ」と返事をして驚かれます。
どうも、世間一般ではハウスメーカーのように住宅会社の下請けに工務店があって、その下(孫請け)に協力業者さんがあるピラミッド図があるようです。
また、この三角形の住宅工事のピラミッド図では、住宅会社と工務店の間に設計事務所が入るパターンもあります。
お客様から依頼を請けた住宅会社から設計事務所に住宅の設計を下請け。?10
住宅会社(設計事務所)から工務店へ住宅工事の下請け。?10
工務店から協力業者さんへ実工事の下請け。?10
さらに工事の下請けの連鎖がある業者もあります。
幸せ家造り工房の家造りで、工務店を使わない大きな理由はこの下請けの連鎖を無くす為。
中間に工務店が入る事で中間マージンが発生して後書きしたマイナス分が発生すると、100あった住宅工事の費用が70になってしまう事になります。
そうすれば、当然住宅の資材・職人のクオリィティーが落ちる事になるし、逆にいえば同じ性能品質の住宅なら70の費用でお客様に提供出来るようになる。
また、中間に人が入らない為、お客様の希望をダイレクトに住宅工事現場に伝える事が出来るようになります。
住宅工事への責任感があれば、直接、現場での指示管理は必要な事です。
住宅会社の立場に立てば、工務店に「丸投げ」してしまえば、後は工務店の責任で無責任でいられるのですけど・・・。
お客様の立場に立つと言ってはいけない事です。
ただし、この方法ですと工務店の現場監理の責任に出来ないので、しっかりとした住宅会社としての設計・現場監理の体制が必要になっていきます。
幸せ家造り工房での家造りで工務店を使わない理由は、お客様の利益の為・良い家造りの為です。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop