blog

新着情報&ブログ

2006年1月22日

ブログ

どこで抑えているか?

家造りでは、コスト削減は永遠のテーマーです。
デザイン・間取り計画の段階でのコスト削減の方法がお客様の立場からの方法です。
では、住宅会社・工務店側からのコスト削減の方法とは?
住宅工事に掛かる人件費・材料費を抑える方法となりますが、この住宅会社・工務店によって家造りでの住宅のグレードが分かるちょっとした見方があります。
外観でいえば、屋根の軒裏と外壁の境の処理の方法。
コーキングえ充填している家もあれば、ちゃんと専用の見切り材が入っている家の違いがあります。
家の中に入って玄関ホールを見てみましょう。
玄関の上框の横にそのままタイルで処理されている家と玄関用の付け巾木で上框と同様な処理をされている家の違い。
床と壁の部分についている巾木、巾木の種類も同様に見えますが普通の巾木と巾木の下にゴム状のスカートが付いている家の違い。
巾木の例
前者、後者とも同様に見えてしまいますが、家の耐久性、品質が変わってしまう事があります。
ここで、家のグレードの違いが出てしまうという事。
もちろん、前者は家のコスト削減の一つの方法です。
コスト削減の方法の考え方の違いが、ここでわかる訳です。
見える処でのコスト削減をしているなら、見えない処のコスト削減している方法はどうなっているでしょうか?
すごく簡単な見方です。
あなたの廻りのお家を見てみてください。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop