blog

新着情報&ブログ

2006年1月23日

ブログ

アンカーボルトの法則

今日は、リストスペース住宅の基礎のアンカーボルトの設置工事です。
幸せ家造り工房の基礎工事のアンカーボルトの設置は、施工に非常にシビアな精度を要求する工法です。
アンカーボルト一本一本を測量機器で測量をしながら基礎の型枠に固定をしていきます。
更に、基礎業者さん曰く「幸せ家造り工房の基礎のアンカーボルトの数量が他より多い」。
基礎業者さんは、安心で安全な強い家造りの為に、アンカーボルトの一本一本を丁寧に時間を掛けてコツコツと施工していきます。
アンカーボルト設置
基礎と建物躯体の土台を締結する材料がアンカーボルトです。
アンカーボルトで建物躯体の引き上げ力に抵抗して、地震等の力が加わった時に建物の倒壊を防ぎます。
アンカーボルトの設置位置としては、
土台と土台の仕口・土台の継ぎ手・出隅部(端部含む)の柱に近接した位置・それ以外の間隔 2.73 m(3m)以内に設置・耐力壁の両端の柱の下部にそれぞれ近接した位置
とされています。
耐力壁が多くなるほどアンカーボルトの数量は多くなる傾向になるわけです。
また、強い耐力壁ほど大きな引き抜き強度に対して抵抗する事になるので、ホールダウンの数量も多くなる傾向になります。(引抜き強度は、建物形状・耐力壁の配置位置と強度によっても変わります)
住宅に必要な耐力壁は建築基準法の必要値を1とした場合、長期優良住宅で1.5倍になります。
耐力壁が多い住宅ほど地震に強い住宅(高耐震)となりますので、基礎のアンカーボルトの数量も比例する傾向になるわけです。
基礎業者さん曰く「幸せ家造り工房の基礎のアンカーボルトの数量が他より多い」という言葉は、そのまま幸せ家造り工房の安心で安全な強い家造りの姿勢が出ているわけです。

お問い合わせはこちら!

メール

資料

モデルハウス

アクセス

pagetop